- クラスの紹介
教育方針等
主任挨拶
2010年度、中国上海で日英バイリンガル小学部(インリッチドクラス)は開校しました。2017年度には、初めて全学年が揃い、少人数の学校ならではの全校児童の仲が良く、アットホームな学校です。毎日1時間英語科の授業があり、算数・生活(1、2年生)理科(3年生以上)は日英イマージョン教育を取り入れています。さらに実技教科はインター部職員に指導をしてもらい、1日の約半分を英語で指導する特色あるカリキュラムを組んでいます。
日本の学習指導要領をベースに指導することで、日本人としての心・マナーを学び、日本人としてのアイデンティティーを確立します。さらには、異文化や異言語に触れることで、己を知り、相手を受け入れ思いやる心、適応能力や、広い視野を養えればと思っています。
海外という土地柄、児童が主体的に活動する場所が限られているのが現状です。私たち職員は、学校生活の中で体験活動の機会を増やし、豊かな人間性、自ら学び、自ら考える力などの生きる力を育むために日々工夫をしています。「学校が楽しい。」「友だちが好きだ。」「英語をもっと話したい。」と思えるような学校づくりを目指しています。また、保護者の皆さまとの繋がりも大切にし、学校・家庭・地域が協力して子ども達の教育に従事できるよう環境を整えています。
日英バイリンガル小学部(インリッチドクラス)で学んだ児童は、日本に帰国する際にはスムーズに学校生活に馴染むことができ、また、インターナショナル校へ行くための基礎的な英語力を身につけることができると考えています。いずれ世界で活躍する国際人が日英バイリンガル小学部(インリッチドクラス)から出てくることが私たちの夢でもあります。
主任 荒巻隆太
教育方針・目標・理念
<教育方針>
日本人としてのアイデンティティを確立し、世界で活躍できる国際人を育成する。
①日本の学習指導要領をベースとした指導により、その年次に習得すべき学力を身につける。
②英語教育を通じて、異言語・異文化に興味を持ち理解する。
教育目標 SLAS Core Values [SLAS全体の4つの柱]
Communicative | 有効にコミュニケーションがとることができる。 |
Creative | 柔軟に考えることができる。 |
Compassionate | 世界の一員として人を思いやることができる。 |
Confident | 自分に自信を持つことができる。 |